小学校一年生の娘がいる私のストレス解消法

私のストレス解消法のポイントは一人になる時間。ドクタースティックは減煙効果は?臭いは?私の口コミ体験談を辛口評価でお届け!

小さな子供がいて、小学校一年生の女の子でまだまだ手がかかる部分があるうえ、よくしゃべる!(笑)ので、

一番私がストレスを感じるのは自分の時間がないことと静かに過ごすことができない事。

お風呂ですら娘と入るのでゆっくり自分のペースで入ることができなくて、仕方ないとはいえイライラしてしまう。

子どもを寝かせるころにはぐったりですが、子どもが眠った後は夫も帰りが遅いためゆったり一人時間を味わうチャンス。

この時間には眠気にも襲われるほど疲れていても絶対に有効活用したいので頑張ります!

まずはyoutubeで癒しのBGMのチャンネルを検索してJAZZやbossaの音楽を流す。(カフェやおしゃれなBAR、レストランに自由に行けていた頃を思い出す)

そして、部屋の照明を暗くさせたら、アロマキャンドルの用意。リビングとキッチンにまんべんなく灯るように用意して点火したら自分タイムスタート!

あとは大好きなお酒を楽しむか、子供が起きている間は読めない本を読む。あとは実益?をかねてキッチンのレンジフードの明かりだけで翌日の子供のおやつや常備菜作りをゆっくりする。

こんな感じで、ほんの少しだけ普段と違う空間づくりと静かな時間を味わうことでストレス発散をしています。

カラオケで歌って踊って発散

仕事でわーーーっとなった時は、とりあえずカラオケボックスへ飛び込みます。

ドクタースティックを徹底検証!

家事はちょっともうしません!!!(笑)できません!!!(笑)

その時、時間が合った友達がいれば、友達と同じ曲を何回も歌ったり(大声で踊れる歌)ダンスをオリジナルで踊ったりしてひと汗かきます。

もちろんしんみりな曲も歌って心を落ち着かせたりと色々な曲をとりあえず感情込めて歌いまくることがすごく発散になります。

最近は本当にすごくて、驚いたことがあります。なんとカラオケボックスで、、、DVDが鑑賞できる!!!

これは私が最近やったことですが、某アイドルのDVDを後輩が持ってきてくれて2時間きっちり叫び倒しました。

もちろんカラオケはフリータイムを予約してるので、午前中から2時間DVD鑑賞で発狂後にはカラオケでこれでもかというくらい歌いまくりました。

もう声はカスカスで身体も踊りすぎてバキバキ。体力は0になりましたが精神力はレベル100まで上がりました。

この発散のおかげで、帰って家事でもなんでもすごくはかどりました。やっぱり行って正解です。

カラオケ行っておしゃれなカフェに行ってすごく充実した日になりました。

これをもう一度したくて後輩と仕事頑張ろうねと今でも話しております。