お休み前のブローは一晩寝たら消える

髪を洗った後は早めにドライヤーをかけること。http://www.joelle-bourrat.com/

これってよく言われますよね。美容室でする美容師さんとの会話の定番でもあります。

「髪ってすぐ乾かしてますか~」

何度聞かれたことやら。

それに対するわたしの回答は、もちろん「YES」。

そりゃしますよ。すぐ乾かします。じゃないと前髪がパッカーン分かれたまま乾いてしまって、癖がつく。

この癖がまた曲者(くせだけに)で、翌朝直そうとしても治らないんですよね。

水をつけてもだめ、蒸しタオルでもだめ、だったらとそこら一帯を思い切って濡らしてみてもダメ。あれ、なぜなのでしょう。

根元から濡らしてドライヤーで乾かす。やっていることは同じなのに、頭全体を濡らさないと癖ってとれませんよね。不思議。

それが嫌で、髪を洗ったらすぐに乾かす。時間がないときだって、前髪だけは即効乾かすようにしています。

せっかく乾かすのならば、とけっこういいブラシなんかを使いつつ、サイドとバックもしっかりブローすることがたまにあります。

シャワーした後のブローって、ほんっと髪さらっさらだし、艶も出ていい感じ。なんてきれいな髪かしら、とうっとりします。

ところがどっこい。ブローを崩さないように髪を整えて枕に頭を乗せて一晩寝ると、あらびっくり。

なんで、どうして。あんなにきれいにセットした髪に寝ぐせが!

なーんーでー!

なかなか思い通りにいかないものです。

食生活見直しダイエット

まず、自分は、一日何を口にしているのか、飲み物も含めて振り返ってみることにしました。パエンナキュットの口コミや効果などをご紹介!

紙に文字として書き出すことで、こんなに間食してしまっていたのかということに気づけました。そこから、無駄なものは省く努力をしました。おなかが空いたわけじゃなくてなんとなく暇だからとか口が寂しいからという理由で口にしてしまっているものをなくすようにしました。

暇になったら、家にいてだらだらテレビを見ているのではなく、そうするとついついなにかつまみながらコーヒーを飲んでしまったりするので、外に買い物に行ったり、お散歩したりするようにしました。

そして、飲み物。「ジュース 体に悪い」で検索していろんなサイトを見て、砂糖がかなり多いこと、太る原因になるということを自分に染み込ませ、ジュース=健康に悪影響というイメージを持ち、飲むことをやめられました。その代わり、いろんなお茶を楽しむようになりました。

緑茶、ウーロン茶、ルイボスティー、マテ茶、コーン茶など、気軽にスーパーで手に入るのでお勧めです。この方法で、かなり体重が落ちました。我慢しているというよりかは健康になることに意識を向けたので、リバウンドなく続いています。間食は全くしないわけでなく、友達とお茶したりするときは週1回までOKとしています。